島崎順子監修のgokubi-pro で、もう一度サラサラ髪に
管理人のひこうき雲です。
今日は、私の髪の悩みを解決してくれたシャンプー&トリートメント
「gokubi-pro」の効果をレポートします。
50代の髪は、乾燥とパーマと白髪染めでバサバサ。
私の髪の悩みは、
- 乾燥してバサバサ
- パーマと白髪染めでチリチリ
- 年齢と共に、ウネウネ
髪が広がらないように、重さを残したセミロングのヘアスタイルが定番ですが、
美容院に行った翌日からまとまらなくなるので、
最終的には、ゴムで一つにまとめることになります。
年齢の影響があるのは間違いありません。
でも、同じ50代でも、キレイに髪を伸ばしている人、いますよね。
「どんなシャンプー使ってるの?」と聞いても、「普通のシャンプーだよ」という返事。
いーや、そんなわけありません!!(笑)
口コミをいろいろ読んで、探してみました。そして、発見!!
髪を落ち着かせて、ヘアスタイルをキープしてくれるシャンプー&コンディショナーがありました。
Gokubi-pro(ゴクビプロ)のグリーンティーアロマシリーズです。
使ってみたら、明らかな効果がありました。
Gokubi-proのシャンプーは、50代の髪を落ち着かせる
POINTGokubi-proは、50代の髪を指通りのいいサラサラにして、
肩の下までキレイに伸ばしたスタイルにできるシャンプーとトリートメントです。
容器のデザインを見て、20代向けのシャンプーかと思いましたが、
口コミを読むと、40代、50代から評価の高いシャンプーでした。
ゴクビは、「極美=ゴクビ=gokubi」という意味だそうです。
美容アドバイザーの島崎順子さんという方が、
こだわり抜いて監修・開発した商品したです。
アットコスメでGokubi-pro(ゴクビプロ)を検索すると、★7つの口コミが並んでいます。
「ヤラセでは」みたいなことがネットに書かれていましたが、
島崎さんのファンの方が、純粋に感動して口コミしたのではないかと推測しています。
なので、そこは気にせず、自分で試した感想を書きたいと思います。
Gokubi-pro(ゴクビプロ)のおすすめ、リバースケアとは?
Gokubi-pro(ゴクビプロ)は、「リバースケア」を提唱しています。
「リバースケア」とは、シャンプーをしてから、髪の傷みをケアするトリートメントを付けるのではなく、
シャンプーで髪が傷まないように、
最初にトリートメントをして⇒シャンプー⇒トリートメントする発想です。
髪の毛同士の摩擦を防いで、髪の傷みを軽減する効果があります。
Gokubi-proの特徴
- シャンプーの前に、収れんトリートメントで、キューティクルを引き締める。
- トリートメント⇒シャンプー⇒トリートメントの「リバースケア」がオススメ
- 良くない成分を使っていない。頭皮に刺激が少ない。
- 髪を乾かす時間が短い。時短になる。
- 手触りがサラサラになる。
- 頭皮を引き締める。
- 感動的にステキなグリーンティーの香り。
- 美容研究家、島崎順子さん監修。
Gokubi-proは、髪をサラサラにする効果あり
まずは、プレトリートメントとして、トリートメントを使います。
先に油分を髪に与える事で、『洗髪時の髪同士の摩擦を防ぐ』
『潤いを保ち、髪をまとまりやすくする』
『汚れを浮かせ落としやすくする』という効果が得られます。
手に出してみます。
開けた瞬間、う~ん、いい香り!!
100人いたら100人が「いい匂い」と言いそうな、すてきな香りですね。
「グリーンティーアロマ」と書かれています、フルーティーな香りがします。
「Gokubi-proトリートメント」は、後からシャンプーする事を前提で作られているので、
「髪を包みこんで傷まないように防ぐ成分」「髪に付いた汚れを浮かしやすくする成分」が、
普通より多く配合されています。
付ける前に、髪を1分以上しっかり濡らします。
お湯の温度が高すぎると、タンパク質が流れて髪がパサパサになる原因に。
38度~40度の低め設定が、髪を傷めず汚れも落ちます。
髪に「Gokubi-proトリートメント」をなじませると、あれ~、びっくり!!
これ、本当にびっくりしました。
髪がサラサラ、手で触ると、つるっつる!!です。
Gokubi-proトリートメントを軽く洗い流して、Gokubi-proシャンプーに移ります。
Gokubi-proシャンプーは、髪と頭皮への刺激が少ない、
タウリン系の界面活性剤が使われています。
液体は、透明でサラサラしています。
トリートメントでサラサラになった髪に付けてシャンプーすると、指通りが良すぎ!!
髪が絡まったりは、まったくしません。
その変わり、泡立ちはよくありません。
泡立ちをよくする界面活性剤が使われていないからです。
(泡立ち重視でシャンプーを選ぶ人には、物足りないと思います)
すすぎの時の、髪のキシミや絡まりはゼロです。
長さがあるヘアスタイルは、
何度ゆすいでも髪が指にからまるシャンプーが多いので、
Gokubi-proシャンプーの指通りの良さには感動しました。
シャンプー後は、もう一度、Gokubi-proトリートメントで仕上げます。
二度のトリートメントで、髪の手触りがサラサラ、髪の表面がツルツル。
感動的なまでに、サラサラ、ツルツルです。
久しぶりのこの感触!!20代以来??
リバースケアではなく、普通に使う場合
Gokubi-proは、トリートメント⇒シャンプー⇒トリートメントという使い方のほかに、
シャンプー⇒トリートメントという従来の使い方もできます。
普通にGokubi-proシャンプーをして、Gokubi-proトリートメントをする使い方をしてみました。
感想は…
- シャンプーするとき、指に髪がからまります。
- プチっと何本も抜けました(笑)
- トリートメントしてから洗うよりも、シャンプーの泡立ちがいいです。
最初は、トリートメントを前後に使うほうがおすすめです。
しばらく使っていると、髪を濡らすときに前の日のトリートメントが残っているので
トリートメントは、シャンプー後だけでOKになりました。
Gokubi-proを継続すると、頭皮と顔の引き締め効果が
Gokubi-proのシャンプーとトリートメントは、弱酸性(ph=5.2)です。
普段、アルカリ性にどっぷりつかって、だらんとした頭皮を、
弱酸性にして、きりっと引き締めます。

出典:公式サイト
一度で、頭皮がきりっとなったり、顔が上がったとは感じません。
当たり前ですね(笑)
使い続けていると、髪にツヤが出て、顔もひきしまってきた印象です。
速乾性。短時間のドライヤーで、痛みを防いで時短。
Gokubi-proシャンプーとトリートメントを使った髪をドライヤーで乾かすと、
髪の摩擦がほとんどないですね。
静電気がなくて、ぱらぱらサラサラの髪になるので、乾きも速いです。
お風呂上がりにドライヤーを長々と使うと汗だくになるので、
速く乾くのはうれしい効果です。
乾かした後の、静電気でモワモワ広がる感じもなくなりました。
Gokubi-pro使用感まとめ
- Gokubi-proは香りがものすごくいい。
- Gokubi-proは髪がサラサラ、つるっつる!!になる。
- トリートメントしてからだと、シャンプーはあまり泡立たない。
- すすぎの時の、キシミや絡まりゼロ。
- ドライヤーで乾かす時間が、気持ち短くなる。(劇的ではない)
- 髪のサラサラ、ツルツルが、次の日に別のシャンプーを使っても続く。
パーマと白髪染めで傷んでいても、ヘアスタイルキープ
私がGokubi-pro(ゴクビプロ)のリバースケアシャンプー&トリートメントを使いたいと思った理由を整理すると、
以下の悩みがあったからです。
- 乾燥してバサバサ
- パーマと白髪染めでチリチリ
- 年齢と共に、ウネウネ
理想は、ヘアスタイルがキレイにまとまってキープできることでした。
Gokubi-pro(ゴクビプロ)のリバースケアシャンプー&トリートメントを使うと、
1日目から、手触りがまったく違います。
髪のうねりが収まって、髪がまとまります。
ただ、乾くとまだ少し広がりがありました。
2日目になると、髪のうねりもさらに落ちつきます。
朝起きて、脱グセを手で整えるのも、とても楽ちん。
4日目には、髪のツヤが目立つようになり、毛先のパーマのウェーブも戻ってきました。
アロマの香りが、髪に残るようになってきました。
2週間後、髪もだいぶ潤いと艶を取り戻してきたので、美容室へ。
以前は、左の写真のように、バサバサ、パサパサしていました。
ゴクビプロ(Gokubi-pro)を使って髪が落ち着いた後は、
右の写真のように、パーマのラインがキレイに出ています。
シャンプーして乾かした後も、
髪がチリチリにならずに、ヘアスタイルキープ!!
髪が乾燥と傷みで、パサパサ、バサバサ、チリチリ、広がっている人は、
Gokubi-pro(ゴクビプロ)の効果を一度試してみてください。